
脱・縮毛矯正に欠かせないモノ、くせ毛カットが上手い事。くせ毛をくせ毛のまま切る技術
脱縮毛矯正に欠かせないモノ
脱縮毛矯正とは書いて字の如く、縮毛矯正のループから脱する事です
自分自身が持っている髪の癖を活かした髪型にするとも言いますが…
脱縮毛矯正をする一番の目的は頻繁にかけなくてはいけない縮毛矯正をかけない方向性にしたいという想いから、脱縮毛矯正を選ぶ方達が大半だと思います
そんな方達の為に、脱縮毛矯正を成功させる秘訣を教えます
脱縮毛矯正は癖を活かすカットが必要
脱縮毛矯正をするという事は髪本来の持っている癖を活かしたカットをしなくてはいけないという事です
そこに最も必要な事は、【くせ毛カットの上手い美容師】を探す事です
くせ毛カットというのは通常のカットと違い、全ての髪の毛が同じ動きをしてくれないという事を大前提に髪型を作っていかなくてはいけないカットです
さらには髪の毛の梳き方や使う道具もくせ毛と求める髪型によって変えていかなくてはいけません
くせ毛カットの上手い下手は単純に美容師歴の長さが比例してきません、カットを沢山したからといって上手くなるほど簡単なものでないのがくせ毛カットです
ゆえにくせ毛カットの上手い美容師を探すのはとても難しいのです
くせ毛カットの上手い美容師の条件
くせ毛カットの上手い美容師を探す為の手立てとして、くせ毛カットが上手い人の条件を教えておきます
くせ毛カットが上手い人の条件は固定概念にとらわれていない事です
くせ毛カットというのは一人一人全く違う髪質、生え方、くせの出方をします
それらずべての事を考慮して髪型をデザインしていく事が必要とされますので、固定概念にとらわれている人ではちょっと難しいカットです
っと言ってもそんな人を探すのはとても難しいです
ですが…そんな人達に1つ共通している事があります
それが、女性を変えたいという衝動です
どうにかしてこの子にいつもとは違う髪型にしてあげたい
っと思っている人は多いです
というよりも純粋に美容師という仕事が好きな人が多いのかもしれないです
そんな人たちが良く言うセリフが…『短くしたら似合うと思うのになぁ~』といった大幅なイメチェンの勧めです
このような事を言う美容師を見つけたら脱縮毛矯正を任せてもいいかもしれませんね
くせ毛を活かすカットに必要なスキル
くせ毛を活かすカットに最も必要なスキルは
くせ毛のままくせ毛を切る技術です
くせ毛を切る時に僕自身が最も気にしている部分がくせ毛をくせ毛のまま切る事です
これは当たり前のようなカット技術ではあるのですが…
この事があたり前のようにできないと、くせ毛を活かすカットというのはできません
そもそもくせ毛をくせ毛のまま切るという事はどういうことなのでしょう?
くせ毛をくせ毛のまま切るという事
くせ毛というのは何も手を付けない状態であればうねった状態です
そのくせ毛の端と端を持ち引っ張ると、うねりが無くなった分長くなりますよね
くせ毛をくせ毛のまま切るという事はこの事を言います
くせ毛というのは引っ張ってしまうと本来あるべき姿(長さ)ではなくなってしまいます
本来あるべき姿で切る事がくせ毛を活かすカットには必要不可欠な技術なのです
くせ毛をくせ毛のまま切る
ちょっと口で説明するには少し伝わりにくいかもしれませんが
くせ毛を活かすカットにはこの事が最も大切な事になってくるのです
これができる美容師がくせ毛を活かす事の駅る美容師です
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。