くせ毛を生かした髪型-ショートボブ…考えない梳きはNG
くせ毛を生かした髪型に考えない梳きはNGです
今回のくせ毛を生かした髪型で提供したスタイルはショートボブです
ショートボブなどの短いスタイルに最も大切になってくる部分が、ボリュームポイント(最も膨らんでいる部分)だと思います
いくら扱いやすい髪型になったとしても横から見た時にボリュームポイントがおかしくてシルエット(形)が綺麗でないとダメだと思っています
そんなシルエット関する事で欠かせなくなるのが梳き方の部分です
今回は梳き方にもちょっとしたこだわりを持ってカットさせてもらったゲストさんをご紹介です
くせ毛を生かした髪型でショートボブに
本日のゲストさんは
くせ ☆☆★★★
毛量 ☆☆☆★★
ダメージ ☆★★★★
比較的扱いやすい癖をお持ちのゲストさんです
くせ毛のうねり的にもさほど強くなく、ブローなどをしたら綺麗に癖が伸びてしまうくらいのくせです
ですが、ブローで伸びてしまうくらい弱いくせ毛というのは、髪の毛が細い事が比較的に多いです
今回のゲストさんの髪の毛も比較的細めです
そんな細毛の方達の一番のデメリットはボリュームが出にくい事です
細毛はボリュームが課題
髪が細い方というのは髪型にボリュームが出にくいです
特に頭頂部にボリュームが出にくい為、ぺったんこの髪型になりやすいのがカットするうえで、1番の課題だと思います
そんな細毛の方のボリューム対処法は…
- 梳き過ぎない事
- 梳くポイントを間違えない事
この2つです
梳き過ぎは髪の毛の厚みを無くす
ヘアスタイルにボリュームやふんわり感を出したいと思うと、どうしても髪の毛を軽くしたくなる美容師さんや一般のお客さん達が多いです
ですが…それだけは最もやってはいけない事です
髪の毛を梳くという事は髪の毛の毛量を減らしてしまう事に繋がり、毛量が減れば自然と髪の毛の厚みも無くなります
それがヘアスタイルにボリュームを無くす一番の要因です
髪の毛が細い方というのは出来るだけ髪の毛の厚みを減らす事は無く、ヘアスタイルを作っていく事が重要です
ボリュームを無くしたい所と立体感の欲しい所にだけ適度に梳きバサミを入れてあげる事以外には、むやみやたらに毛量を減らさない事が鉄則です
くせ毛を生かしてショートボブ
今回のゲストさんの良い所は、くせ毛がボリュームアップの手助けをしてくれている事です
なぜ今回のゲストさんのくせ毛がボリュームアップに繋がったのかというと…
僕がもし細毛で且つストレートヘアーだった場合、ボリュームのある髪型にしたいと考えた時に真っ先に考える選択肢が、【毛先にパーマ】です
今回のゲストさんのように、毛先にカールがあるというだけで髪の毛には自然とボリュームが出てきます
この毛先のパーマっぽいくせ毛を生かす事でボリュームのあるふんわりとした髪型ができているのです
くせ毛を生かすというのは、こう言う事を言います
くせ毛を活かすカットに最も大切な事は
くせ毛のまま切る事
くせ毛のまま切るという事の意味が多分上手く伝わらないと思うので説明していきたいと思います
皆さんは髪の毛を切られる直前(細かく言うと…櫛で持ち上げている時)、美容師さんに少しでも引っ張られてきられてはいませんか?
もし引っ張られた事がないというあなたは美容師さんに恵まれています
引っ張りながら切るという事はどういうことなのか!?
それはくせ毛のまま切られていないという事です
もし少しでも髪の毛を引っ張って切っているのであれば、それはくせを伸ばしながら切っている事になります
引っ張って切っている場合、手を放すと髪の毛の先端はとてもまばらな状態になります
それではまとまりのある髪型にする事ができず、くせ毛を活かすという話以前の問題になります
くせ毛を生かすカットというのは
ベースカットがとても大切です
そのベースカットに大切なのが、くせ毛をくせ毛のままで髪を切るという事なのです
もう少し分かりやすくする為に、直毛とくせ毛で比べて見ましょう
直毛の髪の毛は下に引っ張りながら切っても、切る前の毛先の位置と切った後の毛先の位置は変わりませんよね
くせ毛の場合はどうでしょう?
下に引っ張りながら切った後、手を放すと毛先の位置はどういう状態になるでしょう
毛先の位置は大きく変わってくると思います
それが、くせ毛のまま切れていないという事を言います
くせ毛のまま切る
これはくせ毛を活かすカットにはとても大切な事で、これができていないとくせ毛を活かす事はできません
くせ毛を活かすカットにはくせ毛のまま切る技術が必要不可欠です
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。