
縮毛矯正で白髪染めは落ちる?
ページ説明
このページでは『縮毛矯正で白髪染めは落ちる?』についてお話していこうと思いますのでよろしくお願いいたします
当サイトは横浜で年間600件ほどマンツーマンで縮毛矯正を専門特化でやっている現役美容師の【ゆーき】が自分の日々のお客様から頂く質問に答えていることを記事にしているブログになります。
【ゆーき】に関して詳しく知りたい方は ⇩のボタンをクリックして当サイトのトップページで詳しくご紹介しておりますのでご参照ください
縮毛矯正まとめ
縮毛矯正で白髪染めは落ちる?
まずは答えから
白髪染めは縮毛矯正で落ちるのか??
落ちます
それくらい強い薬という事もありますが…縮毛矯正の薬自体が錆取り剤の役割も果たすというところもあるので強いとか弱いとか関係なくそういう性質の薬なので致し方ないかなっといったところです
完全に落ちる事はない
縮毛矯正剤を付けると白髪染めの全てが落ちるわけではないです
白髪染めをして一ヶ月後くらいの状態になる感じです
白髪染めをした当初はしっかりと染まって暗いところから自然に色が抜け落ちる(退色)する状態にまで色が落ちるといった感じなので
縮毛矯正すると白髪頭になってしまうというほどではないのでそんなに気にしなくていい事なのかなって思ってます
それでも白に近いくらい白髪染めが抜けってしまったという経験がある方は…
もともと白髪の染まりが悪かったのではないかと思うのでしっかりと白髪染めをしてもらうもしくは色を少し暗くするなどで対応してあげれば縮毛矯正をかけた後でも白髪染めが抜けきらないかなって思います
酸性縮毛矯正なら色の抜けしにくい?
そんなことはないかもしれません
縮毛矯正剤の性質の問題なので酸性だからといって抜けにくいかは…不確かなところです
美容師さん次第というところもあります
美容師さんの薬剤選定にもよってくるのもあります。
すごい縮毛矯正剤の濃度が低かったりすれば色抜けはしにくいと思いますが、濃度が低い縮毛矯正剤で何をしたいのかは僕には???といった感じです
縮毛矯正で白髪染めは落ちる?についてのまとめ
縮毛矯正の薬の性質上、白髪染めの色が抜けてしまうのは致し方ありません
それを見こした白髪染めの選定も視野に入れてあげる自分好みの色合いになってくるかなっと思いますので参考にしてみてください
今回の記事でもし気になる事などありましたら下のコメント欄にご記入ください
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。