
半永久的な技術の縮毛矯正にデジタルパーマなんてかからない?!
半永久的にストレートにする縮毛矯正にはデジタルパーマを当てる事は出来ないのか?
縮毛矯正というのは半永久的にくせ毛をストレートにする事ができる技術の1つです
そんな半永久的な技術にデジタルパーマはかける事はできないという美容師さんの考えがありました
今回はその事についてお話ししていきたいと思います
A,半永久的にくせ毛をストレートヘアーにする技術の縮毛矯正ですが…そこにデジタルパーマをかける事は簡単に出来ます
縮毛矯正が半永久的な技術と言われるのは【熱】を使って施術している部分にあります
【熱】の力を使って髪の毛のカタチを変える事で半永久的なカタチを作る事ができるのが縮毛矯正という技術です
そんな縮毛矯正毛にはこれまた【熱】を使って髪の毛のカタチを変えるデジタルパーマという技術でパーマをかければかーるを作る事ができます
関連記事↓
縮毛矯正にデジタルパーマを当てると髪の毛がじりじりする
縮毛矯正にデジタルパーマをあてると髪の毛がじりじりになって切れてしまうという声がありますが、ウソではありません
縮毛矯正とデジタルパーマというのは【熱】を使う技術の為に髪の毛をすごく痛めてしまいやすい技術の1つです
しっかりとした知識と経験がないと髪の毛はじりじりになり切れてしまう可能性がありますが、しっかりとした知識や経験があれば髪の毛がじりじりになって切れてしまう事はほとんどありません
熱を使うリスクはすごく高い
熱を使ってストレートにしたりカールをつけたりする縮毛矯正やデジタルパーマに欠かせない事は、熱と薬のバランスをしっかりとるという事です
このバランス次第では髪の毛がじりじりになってしまうリスクが高くなってしまうのです
【熱】を使う技術というのは諸刃の剣のようなものです
くせ毛を半永久的にストレートにしたり、持続力の良いカールを作ったりする事ができる反面、一歩間違えると髪の毛をボロボロにしてしまう可能性があるので、縮毛矯正とデジタルパーマという技術はリスクが高いのです
まとめ
半永久的な技術の縮毛矯正にはデジタルパーマがかからないと言う声があるが、それは嘘です
半永久的な技術の縮毛矯正にもデジタルパーマでパーマをかける事ができます
その反面諸刃の剣の部分があり、熱と宿里のバランスを崩すと髪の毛がボロボロじりじりになってしまう可能性があります
縮毛矯正毛にパーマをかける際は担当の美容師さんとしっかりと話し合って今の髪の毛の状態でデジタルパーマをかける事ができるかを確認してからデジタルパーマをかけていきましょう
この記事へのコメントはありません。